SSブログ

春山バス2014 [北アルプス]

はい! 毎年恒例の乗鞍岳春山バス

P5317368.JPG
つい先日(5/29),運行区間が延長されたようで,
大雪渓/肩の小屋口までバスで行けちゃいました(^^ゞ

P5317011.JPG
スキー・スノボを楽しむ人がほとんど
カメラマン(撮影目的)はホントに少ないっす^^;

P5317164.JPG

P5317242.JPG

P5317361.JPG

連日30°を超す暑さですが,
申し訳ないくらい涼しく心地好い(^^)v

いい撮影ができましたぞい!


nice!(44)  コメント(9) 

雪の回廊を歩く [北アルプス]

春山バスの第二弾です 
除雪も進み,雪どけとあわせて様子も変わりました
今回は森林限界付近まで足をのばしてみることに(^^ゞ

DSC09498.JPG
乗鞍最高峰の剣ヶ峰

DSC09467.JPG
展望:奥穂高岳と前穂高岳
    いちばん左でとんがっているのが槍ヶ岳

DSC09651.JPG
展望:八ヶ岳連峰

DSC09581.JPG
撮影しながらゆっくり歩き,森林限界へ到着
(腕時計の表示で標高2465m!)
歩くのにちょうどよい雪の固さでしたが,
ここからさらに上を目指すには軽装すぎる^_^;
さーて,帰りますかぁ

快晴で風もなく,絶好のトレッキング日和でした
おかげで酔っぱのような雪焼け顔っす(>_<)

謝謝!


nice!(27)  コメント(2) 

春山の魅力? [北アルプス]

DSC09045.jpg

サブタイトル...

「行ってしまった冬と 未だ来ない春」?

いや,「居座る冬と そこに訪れた春」?

いーや,「行ってしまった冬と そこに訪れた春」(フツーじゃん)

という感じで,まだまだ春の山を楽しめそうです(^^ゞ
機会があれば是非!! 

nice!(39)  コメント(4) 

雪の回廊 [北アルプス]

季節外れの雪に関する記事が続きましたが,今回も雪です(笑)
行ってきました!乗鞍岳春山バス!!

P5035185.JPG

乗鞍観光センター(標高1500m)までは車で移動し,
そこからバスに乗り換え,位ヶ原山荘(標高2350m)へ
春から冬への逆戻り!?...って感じなのですな

DSC09008.JPG
道沿いを歩くのであれば入山届けは不要とのことで,
ここから一時間弱,撮影しながらトレッキングです

DSC09218.JPG
久々の山歩き,しかも足元は雪(>_<)
かなりキツイかと思いきや,全然余裕です
じつは,体重が半年で6kgほど減りましたので,
それが効いたかなと...にゃは(^^ゞ 本格シーズンが楽しみです

DSC09168.JPG
穂高連峰を撮影し,ここで引き返し
このカット,上高地の河童橋付近からよく撮影されていますネ


IMG_1438.JPG
この日のカメラは,αとPENとiPhone(ケータイ)です
で,上の写真はiPhoneで撮影したものですが...
「一眼レフいらねーじゃん!」みたいな結果に(T_T)


しばらくこのネタ(春山バス)で,ひっぱりま~すw

謝謝!


nice!(48)  コメント(10) 

咲き誇る [北アルプス]

前回の記事で素通りしたと書いた「畳平お花畑」
7月初旬から8月中旬にかけて高山植物が咲き誇るらしい
チングルマ,トウヤクリンドウ,イワギキョウ等が
きれいに咲き誇るらしい

らしい?...今年も見逃してしまった(;_;) と気付く
花が咲き誇った,まさにお花畑を来年は撮影するぞい(^^ゞ

P9293812.JPG
遊歩道を一周するのに,ゆっくり散策して30分程度とのこと

P9293914.JPG
富士見岳から撮影

謝謝!


nice!(63)  コメント(45) 

紅葉_乗鞍 [北アルプス]

すっかり ごぶさたしてしまいました(^^ゞ
紅葉が始まっているとの情報で,久々の乗鞍トレッキング
撮影してきましたので,お届けします

P9293777.JPG
AM9時に観光センター着
既に駐車場入り口には「満車」の看板が...
数台の空きがあったので,そこへ車を停め9:30発のバスで畳平へ

P9293809.JPG
畳平 お花畑を素通りし
富士見岳(2817m)へ登り
紅葉を撮影しつつ乗鞍エコーラインを徒歩でくだり
肩の小屋口で帰りのバスへ...という献立

P9294014.JPG
乗鞍エコーラインより望む穂高連峰

P9293936.JPG

P9294041.JPG
雪渓ではスノボを楽しむ人がいましたぞよ!(^^)!

最近は激疲れでチャリもご無沙汰^_^;
10月で閉山となるので,一回は挑戦したいぞい~

ではでは(^^)/


nice!(59)  コメント(24) 

ふりかえり_乗鞍Vol.5 [北アルプス]

晩上好! 乗鞍最高峰 剣ヶ峰登頂のFinalです 

tg0709bl01.JPG
下山途中で一時的に天気回復(;一_一)

tg0709bl02.JPG
鶴ヶ池を横目に県境を歩く    雪がとけましたね(^^)/

4s0709bl03.jpg
右側に見えるのが肩ノ小屋口バス停&避難小屋っす


撮影目的で出かけていたのですが,山歩きそのものが楽しくなり,
「トレッキング」というカテゴリーを立上げて一年がたちました

昨年の今頃は,登山道につながる駐車場やバス停で,
「その格好で上がるのですか? 上は冬ですよ~」と言われてましたが,
最近は,
「一泊されますか?」と聞かれるほど,らしく なりました(^^ゞ
(容姿だけですけどね.まだまだビギナーです^^;)

山の先輩方から,まずは「くつ」「雨具」「リュック」 この3点を!
ケチらずにいいものを選ぶことが大事とアドバイスいただき,
それなりのものを揃えました!(^^)!
「カタチから入る」に関しては得意分野かも(笑)

自分は経験が浅いので,最初はちょいと大げさかな~と思っていたのですが...

突然の雨風・ヒョウに遭遇したとき雨具のありがたさを痛感したり,
ガレ場,雪どけの足場はもちろん,歩くことそのものが楽しくなる魔法の
トレッキングシューズに感動したり,
カメラ・レンズで重いはずが,それほど負担にならないリュックに感心したり...

そのものが持っているあたりまえの役割と,ちょっとした気配り機能に
やたらと感動しちゃいました! 
これも山が教えてくれたこと...(;一_一)キマッタ?

これらの経験をもって,第二章へ突入です
登山者は「衣・食・住」を背中にしょって,頂点を目指します
まだまだ覚えることが山ほど(山だけに?)あるというのも...イイですね!


んな感じで一周年 謝謝!

nice!(62)  コメント(20) 

やぁちょ~っ_乗鞍Vol.4 [北アルプス]

イワヒバリとカヤクグリを見分けられるようになりました
写真はイワヒバリです 多分^_^;
友人曰く「イワクグリでいいじゃん」...オイオイ(;一_一)
まだまだ勉強不足です

tg0706bl01.jpg
休憩中にけっこう近くまで寄ってきましたので,
こんな撮影もできました 私にしては上出来っす!(^^)!
(鳥ミングしていますが...)


IMG_1003.jpg
車道を通りバス停へ向かう途中で路上にこんな落石が(>_<)

乗鞍エコーラインの開通は,予定では7月1日だったのですが,
残雪の影響で延期とのこと これ見て納得!です


謝謝!

nice!(82)  コメント(28) 

剣ヶ峰_乗鞍Vol.3 [北アルプス]

早上好!
乗鞍最高峰であり主峰の「剣ヶ峰(3,026m)」登頂です
山頂に到達した時には,雲に覆われパノラマも期待できず(;_;)

tg0701bl04.JPG

ここで,前後を歩いていた方達との歓談タイム
ここぞとばかりに先輩方からいろいろと伝授いただく(笑)

しばらくして,日常からも隔離され山頂は自分ひとりになった^_^;
自分との対話の時間である 神との対話ともいいます,はい!
時間が止まったかのようで,これがまたいいのです(^^ゞ

tg0701bl05.JPG
山頂に祀られている乗鞍本宮 奥宮です
「よっしゃ!決めた!!」の内容を報告して,下山の準備です
(山頂滞在時間:1時間半 長っ!)

tg0701bl06.jpg

雪渓は裾が濡れるので,帰りは畳平経由としましたぞよ!(^^)!

追伸_ちょいと訪問が遅れそうですm(_ _)m


本日はこの曲で! 痛いほどに甲斐バンド

nice!(76)  コメント(18) 

蚕玉岳_乗鞍Vol.2 [北アルプス]

昨日に続き,乗鞍登山の登頂編っす
朝から天気がよく午前中位までは青空がみえてました

tg0701bl01.JPG
休憩のとき,岩に腰掛けて気付いたことがあります
写真からは想像つかないと思いますが,岩が温かいのです
(本当は超ローアングル撮影の時に気付きました(笑)
 アスファルトが太陽の熱で温められ,気持よか~でした)
日が陰って寒い風が吹き抜けるとき,いっそう温かさを感じます
「ぬくい~っ ここ!ここ!」的な(笑)
自然のおもてなしってやつですな(^^ゞ

tg0701bl02.jpg
蚕玉岳(こだまだけ)2,979m 登頂
先に見えるのが剣ヶ峰
ここからの稜線歩きが気持ちいいのです

tg0701bl03.JPG
酸素量が0m地点の7割となる3,000m付近
あともうちょいですが,今日はここまで(^O^)/


謝謝!


nice!(61)  コメント(12)